会員規約

第1条 規約の目的

この規約は合資会社アルファ(以下当社)と、合資会社アルファが提供する教材データの利用者様との間でのサービスに関する条件を定めるものです。

当社コンテンツを、本人・家族内のみ(三親等内)で利用される方が対象となります。

第2条 申込手順

教材データの貸出を希望し、または実際に申し込んでサービスを利用される方は、全て当社が定める方法によりお申し込みの手続きを行うことが必要です。当社は、利用者様の 購読申込後、48時間以内にユーザーIDとメールアドレスをご連絡します。

なお、利用者様が申し込み時に,故意に虚偽の事項を申告した場合、当社は利用者様に対し退会処分をすることができます。

第3条 ユーザーID・パスワード

教材の利用にはユーザーID・パスワードが必要です。ユーザーID・パスワードを利用者様の責任において管理するものとし、これらが不正に使用されたことにより利用者様に損害が生じても、当社はその責任を負いません。

また、ユーザーIDとパスワードを第三者と共有することや、第三者への貸与、譲渡、転売、名義変更はできません。 違反した場合お客様は当社が求める賠償金額をお支払いいただく義務を負います。

第4条 利用環境

利用者様は教材利用にあたって必要となる情報機器、通信機器、通信環境、印刷機器、ソフトウェア等の一切を、自己の責任と費用負担において準備するものとします。

第5条 サービス稼動時間

当社は、下記のいずれかの事由が生じた場合、利用者様に対する通知、および利用者様の承諾なくして当社サービスを一時停止することができるものとします。

(1)定期メンテナンス

(2)サービスを提供するシステムに不具合が生じた場合、およびその復旧作業(当社は復旧作業に全力で取り組みますが、不具合の発生日時および程度によって復旧作業は翌営業日以降になる場合があります)

(3)その他、当社がサービスの運営上必要であると判断した場合。

第6条 サポート

当社は教材・PDFファイルの利用方法に関する利用者様の質問に対し、電子メールを利用して回答する責を負います。回答の期限はこれを設けません。

教材の解答方法・解答手順・学習方法・教育方法に関する質問には回答いたしません。解答が存在しない教材もあります。

第7条 利用の許可

ご利用者様本人は契約期間中・ユーザーID有効期間中に限り、当社が提供するコンテンツを印刷して利用することができます。

ご利用者様は契約期間中・ユーザーID有効期間中に限り、三親等内の親族様に対して、当社が提供するコンテンツを印刷して利用させることができます。

ただし、ユーザーIDとパスワードはご本人様以外の利用はできません。

また三親等内の親族様以外への配布は固く禁じます。配布された場合は、お客様は当社へ相応の損害賠償責任を負います。

契約終了後・解約後・ユーザーID有効期間終了後の印刷物・ファイルの使用は固く禁じます。

第8条 知的所有権の権利帰属

当社が提供するすべてのサービス、ならびに使用する教材に関する著作権その他の知的財産権は当社に帰属します。

利用者様はいかなる形態においても許可されていない状況においてその全部、または一部について複製・転載・編集 ・第三者への開示・譲渡・印刷・販売・配布・利用・貸与できないものとします。 違反した場合お客様は当社が求める賠償金額をお支払いいただく義務を負います。

第9条 契約自動更新

契約の自動更新は申込日以降、3か月単位です。

解約される場合には、更新日3日前までに利用者様自身で所定の解約手続きをお取りいただく必要があります。更新日3日前をすぎると、3ヶ月単位の自動更新となります。

第10条 利用者側からの退会・解約・ユーザーID有効期間

利用者様は所定のWebサービスより次回以降の自動更新を停止することができます。この作業ののち、継続中の契約期間終了日の到達に伴い解約となります。

契約期間中の途中退会・途中解約はできません。契約自動更新日が過ぎた場合に退会・解約申請をした場合は、次の契約自動更新日付(3ヶ月単位)での退会・解約申請として受け付けます。

退会・解約手続き後は、契約終了日より72時間以内までユーザーID・パスワードをご利用いただくことができます。

ユーザーIDの有効期間は契約終了予定日より72時間以内です。それ以降はユーザーID有効期間後となります。以後の印刷物・ファイルの使用は固く禁じます。

第11条 利用資格の取り消し

当社はご利用者様が以下に該当すると判断した場合、ご利用資格の停止・契約の解除ができるものとします。契約期間中の取り消しであった場合もお支払い済みの代金は変換いたしません。

(1)サイト利用に不正行為があった場合

(2)個人利用・家庭内利用以外の利用が確認できた場合

(3)自動更新時にお支払いが完了されなかった場合から28日後以降

(4)お支払契約後にクレジット会社経由による支払拒否・返金処理をされた場合

(5)契約時の登録情報に虚偽があった場合

第12条 サービス利用料金の延利息

自動更新時に利用者様のクレジットカードによる決済が不可能であった場合には、年14.5%の割合で計算される金額が、遅延利息として発生します。 その場合お客様は48時間以内に有効なクレジットカードを再登録する必要があります。

また、48時間以内に有効なクレジットカードが再登録できず、自動更新できない場合、当社は利用者様へのサービス利用を一方的に一時停止することができます。一時停止中も利用者様は課金の義務を負います。

決済不可であった本来の自動更新予定日より28日以内に更新手続きができなかった場合には当社はお客様の利用資格を停止する権利を有します。利用資格の停止後も未払い分の金銭債権は残ります。またこの金銭債権の利息は年14.5%になります。

第13条 本規約の変更等

1.当社は、利用者様の許諾を得ることなく、本規約の内容を変更することができます。この場合、すべての利用者様において変更後の規約が適用されます。

2.変更後の規約は、当社所定の方法により利用者様に通知するものとし(このサイトでの通知)、通知日をもって有効とし、利用者様は同通知の内容に同意したものとみなします。

第14条 届出内容の変更

1.利用者様は、当社への届出内容について変更があった場合は、速やかにその旨を当社所定の方法により届出るものとします。

2.前項の変更申込みがあった場合、利用者様は当社所定の方法で変更受諾の通知をします。

3.当社は、申込み事項の変更を許諾した場合は、変更の許諾を通知した日の翌日からの当該サービスの利用について変更された事項を適用します。

4.利用者様が変更届出を怠ったことにより、当該利用者様による本サービスの利用に支障が生じたとしても、当社は一切責任を負わないものとします。

第15条 免責

1.当社は、当社の責に帰すことができない事由により生じた損害、当社の予見の有無を問わず特別の事情から生じた損害、逸失利益、本サービスの利用に関して利用者様または第三者が蒙った損害、その他下記の事由に起因して生じた損害については、債務不履行、不法行為を問わず、一切の責任を負わないものとします。

(1)サービスの中断に起因して発生した損害

(2)当社が提供する本サービスに関わるすべての情報において、これらが正確・完全でなかったことにより、利用者様が直接・間接的に生じた損害に関し、一切責任を負わないものとします。

(3)利用者様の責に帰すべき事由に起因して発生した損害

(4)第三者の故意的による介入に起因して発生した損害

(5)上記に準じることに起因して発生した損害

2.前項に基づき、当該利用者様が本サービスの利用に関して被った損害については、債務不履行責任、不法行為責任、その他いずれの根拠による賠償の責任も負わないものとします。

3.本コンテンツは内容に関して万全を期して製作いたしておりますが、万一誤り、記載漏れなどがある場合の責任は負いかねます。

4.当社は提供するコンテンツの正確性・完全性・有用性・信頼性等に関していかなる保証もいたしません。

5.当社は、本コンテンツの使用の結果から生じたお客様の損害について、当社の過失の有無を問わず、当該損害を賠償する義務はないものとします。

第15条 管轄裁判所

1. 本サービスに関連して、利用者様と当社との間で紛争が生じた場には、当事者間において誠意を持って解決するものとします。

2. 協議をしても解決しない場合の訴訟については、横浜地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。

2014年4月01日 本規約制定