パソコンスクール アルファコンピューター

データ分析・システム構築を可能にするAccess

どこよりも安いパソコン講座

高度な集計・分析を実行する能力・システムを作成する能力をつける

Accessでこなす作業

Accessはどんな作業ができるのソフトなのでしょうか?

 

Accessは「データベース管理」ソフトと言われています。以下のような能力をそなえています。

すでにあるデータを分析し、販促資料として利用できるように集計したり、パソコン画面自体を

入力用伝票としてとりあつかうことができます。

  1. 作成された表・伝票を並べ替えた状態で表示する
  2. 表・伝票の中から条件に合うデータだけを表示する
  3. 表・伝票の一部の数値を集計する
  4. 表・伝票をレイアウトして一括印刷する(請求書なども印刷可)
  5. パソコンの画面を、レジスタのように、伝票入力画面として扱う

という作業をこなせます。これらの機能を使い、下記のように利用されています。

Accessで管理されている業務システム

Accessでは、以下のような業務に利用されています。PCを使ったレジシステムなども作成できるのです。

  1. レジシステム
  2. 会計管理システム
  3. 給与計算
  4. 売上管理システム
  5. 現金出納帳
  6. タイムカード管理システム

通常システム会社に外注するようなシステムを自分で作成する事ができるのです。

Accessを習得するプロセス

Accessは、個人で上記のような管理システムを作成することができます。

しかし、Officeソフトの中ではもっとも習得が難しいと考えられています。

これは、Accessでシステム構築を可能にするにはソフトの機能以外に、「正規化」と

呼ばれるデータベース理論を理解し、かつその運用に慣れる必要があるからです。

 

これは、高速で、かつ矛盾したデータを作成しないための、情報管理論になります。

 

われわれは、Accessによるデータ分析・システム構築を可能にする能力を

身につけるには以下のようなプロセスが必要だと考えています。。

 

  1. Accessによる分析・集計機能を理解し、覚える。…1
  2. Accessのデータベース特性を理解する。…2
  3. 正規化の理解をする。…3
  4. 代表的なタイプの伝票を、正規化する演習をする。…4
  5. システム管理者として、一般ユーザーに素早く正確な入力をさせる方法を想定する。…5
  6. 業務自体に精通する。…6

 

アルファコンピューターでは、1〜5に重点をおいて指導しています。

実務演習の中でAccessで実行可能なほぼすべての分析パターンと、

代表的なパターンの伝票システム構築を身に付けていただけます。

アルファコンピューターのAccess学習法を体験してみる

アルファコンピューターの講座では、Accessで実行可能なほぼすべての分析・集計能力と、

代表的なパターンのデータベース構築能力を皆様に身に付けていただけます。

 

どんな解説がなされるのか?どんな演習をおこなうのか?などは、無料体験を

通じてご確認ください。

もちろん実際の授業で利用されている、オリジナルのテキスト・教材をご覧いただけます。

下記のリンクからぜひ無料体験講座をお申込下さい。

パソコン講座の無料体験申込ページへ(横浜市戸塚駅)