MS Office メールサポートご利用規約 運営合資会社アルファ
第1条 規約の目的
この規約は合資会社アルファ(以下当社)と、合資会社アルファが提供する通信教育の利用者様との間でのサービスに関する条件を定めるものです。
第2条 申込手順
メールサポートを希望し、または実際に申し込んでサービスを利用される方は、全て当社が定める方法によりお申し込みの手続きを行うことが必要です。当社は、当該ユーザーのお申し込み、および
初回分ののお支払いを確認した時点で、当社はサポートに対応する義務が発生いたします。
ただし、利用者様が申し込み時に,故意に虚偽の事項を申告した場合、当社は利用者様に対し退会処分をすることができます。 この場合返金は致しません。
第3条 利用者と登録メールアドレス
メールサポートにはメールアドレスが必要です。当社は申込者本人様に対し、登録時のメールアドレスに対してサポートする義務を負います。
メールアドレスを第三者と共有することや、第三者への貸与、譲渡、転売、名義変更はできません。
違反した場合お客様は当社が求める賠償金額をお支払いいただく義務を負います。
第4条 利用環境
利用者様は通信教育を受講するにあたって必要となる情報機器、通信機器、印刷機器、ソフトウェア等の一切を、自己の責任と費用負担において準備するものとします。
第5条 サービス稼動時間
当社は、下記のいずれかの事由が生じた場合、利用者様に対する通知、および利用者様の承諾なくしてサポートサービスを一時停止することができるものとします。
(1)定期メンテナンス
(2)サービスを提供するシステムに不具合が生じた場合、およびその復旧作業(当社は復旧作業に全力で取り組みますが、不具合の発生日時および程度によって復旧作業は翌営業日以降になる場合があります)
(3)サポート担当者の緊急な欠員発生時
(4)その他、当社がサービスの運営上必要であると判断した場合
第6条 サポート・返信
当社は利用者様の質問に対し、電子メールを利用して1次返信する責を負います。1次返信の期限は1営業日以内とします。
ただし利用者様の質問の内容により、回答不可となります。回答が不可となる場合の理由につきましては開示いたしません。
受付する質問の内容はMS Office に関するもののみとなります。VBAをはじめとするプログラミングに対しては回答をいたしません。
当社は返信内容の正確性、確実性、有用性などいかなる保証も負いません。
返信内容から生じたいかなる損害等にたいする保証も負いません。
第7条 契約の開始と期間
契約の開始日は支払い代行会社に対して支払いを開始した日から25日間、もしくは初回の質問メールを送信された日のうち、いずれか早期に到達した日を採用します。
以後1か月単位の契約となります。
第8条 契約更新
契約は支払日より1か月ごとに自動更新されます。
更新を希望されない場合には、更新日までに支払い代行会社に対して停止の手続きをしていただく必要があります。
自動更新日後の撤回は不可となっております。
支払い停止手続き後は、サポートのご利用はできません。ただし、契約日数が残っている場合をのぞきます。
第9条 退会・解約
利用者様は初回支払い手続以降、次回更新日までの間に支払い停止手続きをとることで、解約となります。
契約期間が残っている期間に関しましては返金の対象となりません。
また、お支払い分に関しましても一切の返金をいたしません。
支払い停止低続きをとられた場合、再度のお申し込みは1年間不可となります。
第10条 本規約の変更等
1.当社は、利用者様の許諾を得ることなく、本規約の内容を変更することができます。この場合、すべての利用者様において変更後の規約が適用されます。
2.変更後の規約は、当社所定の方法により利用者様に当サイト上へ通知するものとし、通知日より15日後をもって有効とし、利用者様は同通知の内容に同意したものとみなします。
3.利用者様は変更後の規約に同意できない場合、または異議がある場合には、通知日より 15日以内に当社へ書面により通知する必要があります。
第11条 届出内容の変更
1.利用者様は、当社への届出内容について変更があった場合は、速やかにその旨を当社所定の方法により届出るものとします。
2.前項の変更申込みがあった場合、利用者様は当社所定の方法で変更受諾の通知をします。
3.当社は、申込み事項の変更を許諾した場合は、変更の許諾を通知した日の翌日からの当該サービスの利用について変更された事項を適用します。
4.利用者様が変更届出を怠ったことにより、当該利用者様による本サービスの利用に支障が生じたとしても、当社は一切責任を負わないものとします。
第12条 免責
1.当社は、当社の責に帰すことができない事由により生じた損害、当社の予見の有無を問わず特別の事情から生じた損害、逸失利益、本サービスの利用に関して利用者様または第三者が蒙った損害、その他下記の事由に起因して生じた損害については、債務不履行、不法行為を問わず、一切の責任を負わないものとします。
(1)サービスの中断に起因して発生した損害
(2)当社が提供する本サービスに関わるすべての情報において、これらが正確・完全でなかったことにより、利用者様が直接・間接的に生じた損害
(3)利用者様の責に帰すべき事由に起因して発生した損害
(4)第三者の故意的による介入に起因して発生した損害
(5)上記に準じることに起因して発生した損害
2.前項に基づき、当該利用者様が本サービスの利用に関して被った損害については、債務不履行責任、不法行為責任、その他いずれの根拠による賠償の責任も負わないものとします。
第13条 管轄裁判所
1. 本サービスに関連して、利用者様と弊社との間で紛争が生じた場には、当事者間において誠意を持って解決するものとします。
2. 協議をしても解決しない場合の訴訟については、横浜地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
平成25年10月01日 本規約制定